人気観光スポット紹介|別所温泉や上田市など長野県のバスツアーや貸切バスのご利用なら信州観光バスへ

人気観光スポット紹介

  • Home>
  • 人気観光スポット紹介
  • 心と身体を健康に「別所温泉」
  • 真田一族 縁の地「上田市」

心と身体を健康に「別所温泉」

女性にオススメ「美人の湯」

信州最古の温泉地。平安時代から美人の湯として知られています。
鎌倉時代には北条一族が好んで来湯して、別院としたことから「別所」の名がついたとされています。かつてはお嫁に行く時に別所通いをし、肌を整えてから嫁入りをしたそうです。
温泉街にはいくつかの共同湯や老舗の温泉旅館が軒を並べるなど、風情ある温泉地として人気があります。

別所温泉の泉質について
別所温泉はph値が弱アルカリ性です。弱アルカリ性の温泉は古い角質層を溶かし軟化させ、毛穴の汚れを取ったりするという「美肌効果」が科学的に認められています。
外湯めぐり

別所温泉には3つの外湯(共同浴場)と2つの足湯があります。散策しつつ気が向いたときにふらっといつでも入浴できます。源泉掛け流しですので、常にきれいなお湯が溢れています。

真田幸村隠しの湯
「石湯」

営業時間:午前6時~午後10時

定休日:第2・4火曜日

入浴料:200円

慈覚大師ゆかりの湯
「大師湯(だいしゆ)」

営業時間:午前6時~午後10時

定休日:第1・3木曜日

入浴料:200円

木曽義仲ゆかり葵の湯〜北条氏ゆかりの湯
「大湯」

営業時間:午前6時~午後10時

定休日:第1・3水曜日

入浴料:200円

足湯
「ななくり」

営業時間:
3月〜10月/午前6時~午後9時
11月〜2月/午前9時〜午後6時

定休日:なし

入浴料:無料

足湯
「大湯薬師の湯」

営業時間:
4月〜11月/午前6時~午後9時
12月〜3月/冬期間休業

定休日:なし

入浴料:無料

北向観音 長野市の善光寺と両周りがオススメ!
北向観音

北向観音の名称は、全国でも珍しく本堂が北向きに建てられていることに由来します。これは観音様の「北斗星が世界のよりどころとなるよう我も又民衆のよりどころとなって済度をなさん」という、お告げによるものです。南向きに建てられている善光寺で「未来往生」を、北向きに建てられている北向観音で「現世利益」を願わなければ、片参りになってしまうといわれています。また、近くにある「足湯ななくり」という足湯は散策の休憩スポットとして人気があります。

安楽寺
安楽寺

安楽寺は鎌倉時代に中国から伝来し、盛んとなった臨済禅宗寺院の一つです。鎌倉北条氏の外護によって栄え、その後天正16年(1588年)頃、高山順京により曹洞宗に改められました。鎌倉時代に建てられた木造八角三重塔は、木造の八角塔としては全国で一つしかない貴重な建築物で、国宝にも指定されています。

前山寺
前山寺

812年弘法大師空海が護摩修行の霊場として開創したといわれています。当初は法相宗と三輪宗を兼ねていましたが、1331年善通寺から長秀上人が訪れ、現在の地に移し規模を拡大させたとされています。

無言館
無言館

第二次世界大戦で没した画学生を慰霊するために造られた「戦没画学生慰霊美術館」です。美術館「信濃デッサン館」の分館として1997年に開館しました。画学生の作品や、戦地からの手紙、遺品などが展示されています。

真田一族 縁の地「上田市」

戦国時代に真田氏が築いた上田城下町。

長野県内では長野市、松本市に次ぐ3番目に大きさの都市です。千曲川右岸の旧市街は、戦国時代に真田氏が築いた上田城を中心とする城下町があり、千曲川左岸の塩田は鎌倉時代に一族塩田北条氏の所領で、「安楽寺」、「北向観音」など数多くの文化遺産が残されており「信州の鎌倉」と呼ばれています。2020年6月に「信州上田・ 塩田平」が日本遺産に認定されました。日本遺産信州上田を巡る!レイラインツアーで「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~を巡りませんか?

上田城
上田城

上田城は、徳川の大軍を2度にわたって退け、日本全国に名を馳せた真田昌幸の居城です。現在は旧二の丸内が城跡公園として整備され、敷地内には市営球場、市民会館、市立博物館などがあります。
また、樹齢100年といわれるケヤキ並木、桜の名所としても有名で、毎年春に行われる上田城千本桜祭りには多くの花見客が訪れます。

バス旅行情報はこちら!
  • バスツアー情報
  • オリジナルバス旅行・貸切バス